SITロボット研究部のブログ

湘南工科大学で活動しているロボット研究部の記録です。

スタートゲート1

皆さんお久しぶりです。レッドインベーダーです。

本格的にマイコンカーの制作が始まりまして最近は毎日マイコンカーを作っています。

それと同時にスタートゲートの制御基板の開発を行うことになり、回路図は起こせましたがプログラムが全然書けません。ちなみにArduinoを使用しています。

 

回路図↓ 2番目の図はArduinoに入れる電源とACアダプターを考慮した回路図です。

f:id:mrsaitouyusuke:20170222211106j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222211120j:plain

LCD_Keypad_shieldのおかげで配線はコネクタぐらいで済むため非常に楽な回路になっています。

3月の大会で使用するつもりなんですが、正直完成する気がありません。

回路は問題なく完成すると思います、しかしプログラムが問題なんですよね。全然わからないんでどうしようもない感じです。

この前やっと分秒ミリ秒表示が上手くいったのですが、その時もtimeという変数を多く使って色々計算させて表示できるようにしたので、タイム計測となると基準を作ってから経過した時間の差額を求めないといけないのでさらに複雑な計算になるんですよね。

  • ミリ秒が999を超えたら0にするのを繰り返す計算と、基準を作ってから経過した時間の差額を求める計算の2つを測定の計算として求めLCDに表示。
  • 赤外線距離センサを一回目通過した時間を基準、3回目を通過した時間を経過時間としてその差額を計算させて表示。

スイッチを押したと同時にサーボを動作させることもしないといけないので一度に多くの指令をArduinoにさせるのでちゃんと動くかという心配もあります。

マイコンカーを作る作業と並行させているので、スタートゲートが完成しそうになかったらレンタルしてくださいと部長にはお願いしているので、もしかしたらレンタルをすることになるかもしれないです。

スタートゲートの制作において途中ですが写真を撮っているので下に載せます。

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212829j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212836j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212850j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212857j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212905j:plain

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212910j:plain

 

基板の形は

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212857j:plain

こんな感じで今のところは

f:id:mrsaitouyusuke:20170222212910j:plain

ここまでできている感じです。

進展があったらまた書こうと思います。

さようなら。